令和2年5月11日
保護者各位
山形県立米沢商業高等学校
校 長 佐 藤 敬 一
本校における学校再開等に係る対応について(お知らせ)
保護者の皆様には常日頃より本校の教育に対してご理解とご協力をいただき深く感謝申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症対策のために、様々なお願いにご対応・ご協力いただき重ねて御礼申し上げます。
さて、県教育委員会から示された学校再開に関する方針を踏まえ、下記のように進めます。本校において、感染リスクが高まる3つの密を徹底的に避けるとともに、手洗いや人と人との距離の確保など、感染拡大を予防する「新しい生活様式」を学校において指導しながら教育活動を行ってまいりますので、ぜひご理解ください。
なお、状況の変化によって変更が必要になった場合は、一斉メールやホームページ等でご連絡しますので、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
記
1 段階的に学校再開を進める期間 5月11日(月)~6月5日(金)
次のように段階的に進めます。
①5月11日(月)~5月15日(金)
週に2回~3回、学年毎に登校日を設け3時間程度のLHRやガイダンス等を行います。
②5月18日(月)~5月22日(金)
週に3回程度、3時間以内の授業を行います。
③5月25日(月)~6月5日(金)
感染拡大がなければ毎日3時間程度の授業を行います。
*具体的なことは学年ごとに一斉メール等でお知らせします。
2 基本的な方針
①昼食は取らずお昼までには下校します。部活動は行いません。
②列車通学生は、学校ごと時差通学の割当があります。次の列車に乗車させてください。
<小国方面(手ノ子以西)の生徒>
小国6:02発 南米沢7:23着
<羽前椿以東の生徒>
羽前椿7:49発 南米沢8:32着
<奥羽本線利用生徒>
山形:7:11発 米沢7:57着
3 お願い
①家を出る前に必ず検温をしてください。発熱や風邪症状がある場合、また、解熱後2日
を経過していない場合は登校を控え、保護者の方から学校へ連絡をお願いします。
②引き続き不要・不急の外出を控え、3密をさけ、咳エチケットや手洗いの励行等、
感染予防に努めてください。
③感染拡大地域からの来県者とは接触を避けるよう注意してください。何らかの事情により
感染拡大地域から帰県した場合、帰県した日の翌日から2週間を経過するまでは登校を
控えてください。(該当する場合は、学校にお知らせください)
4 その他
①本校における新型コロナウイルス対策については下記の連絡をご覧ください。
②オンライン学習による教育支援を行うためのネット環境調査を行う予定です。
ご協力ください。
③不安なこと等ある場合は電話でご相談ください。
学校代表番号:22-8055 担当:教頭 原田 章子